
いつも九州うまかもんTVをcheckして頂いている皆様、ありがとうございます♪♪
本当にウマい博多ラーメン10選のこの企画、今回は第7弾です( ^_^)/~~~
実際にお店に足を運ばれた方は何名くらいいらっしゃるのかが気になりますね(・ω・)ノ
さて、第7弾を書かせて頂いている私、namicoは博多産まれ、博多育ち、博多ラーメンはソウルフードと思っているくらいラーメンLOVEです♡
そんなnamicoが今回ご紹介させて頂くラーメンはコチラ↓↓
JR博多駅・博多口から徒歩15分。タクシーだとワンメータ程で行けちゃう、「ラーメンTAIZO」さんです。
今回は博多駅近くの店舗なので、日帰りで出張のビジネスマンの方でも帰りがけにフラっと行けちゃいます♪
もちろん、JR博多駅・DEITOS2Fにも「博多めん街道」があり、九州各地の人気店が勢ぞろいなのですが、少し移動しても食べに行く価値はアリだと思います!
もしくは、時間とお腹に余裕のある方は食べ比べもありですよ♪!!笑
早速、店構えはこんな感じです☆
住吉通りを真っ直ぐ進むと、左手の角に見えるので分かりやすいです^ ^
店内は、L字のカウンター席が2つあり、お一人様でも行きやすいです♪
女子的にも入りやすい、居心地の良い感じでした(・ω・)ノ
私は、日曜の午後8時頃に入店したのですが、若者、カップル、年配の方客層もいろいろで、老若男女にウケているんだなぁーと思いました。
名刺や、サインもたくさん!
さぁ、だいぶ前置きが長くなりましたが、やっとラーメンの紹介です♪
まずは、メニューはこんな感じでした♪
が、なんと、お腹ペコペコさんの為に、こんなトクトクセットがあったので、私は豚骨ラーメンに煮玉子をプラス100円でトッピングした、トクトクセットAをオーダー☆!
私的にラーメン、餃子、チャーハンの組み合わせは、空腹のお腹に染み渡る、黄金のトリプルアタックですね!!
なんですが、ラーメンが美味しいお店アルアルで、ラーメンが美味しすぎると、その他のメニューは普通だなぁと思うことがあるんですが、こちらのTAIZOさんは、全てが満足☆☆☆でした!
パラッパラのライスのチャーハンに、博多一口餃子、たまりません!
そして、そして!!!
お待ちかねのラーメンは、長浜系のラーメンと違い、こってりなので、男性が好きそうなテイストですね^ ^
が、しかし、こってりなのですが、独特の豚骨臭さがなく、麺を食べ終わってもスープだけススっちゃうほど、美味しいスープでした!
その理由は、面倒な下処理を行い、20時間スープを煮込んでいるからとのこと!
おかげで博多ラーメン独特の細麺にスープが良い感じで絡まります。
あのどんぶり一杯にも店主の愛情がたくさん詰まっているのですね(・ω・)ノ
チャーシューも、一応チャーシューも載せてますよっ!
と、いう感じではなく、脇役ながらもしっかりとその存在を主張できるほど、立派なチャーシューでございました!
お箸でつかめないほどトロトロです!
チャーシューだけで白飯一杯いけそうです!笑
トッピングした煮玉子もこの手作りっぽい少し崩れた感じと、味付けしてあるであろう、ほんのり薄く色づいた感が食欲をそそります!
ラーメンのスープに少し沈めて食べると、もうたまりません!!
麺、スープ、餃子、チャーハンのエンドレスリレーは全部を食すまで続きます!笑
誰にもバトンを渡したくないっ!笑
と、いう事でラーメン単品でオーダーするよりもコチラをおススめします!
と、ここで、メニューの”こってり黒ラーメン”が気になった方もいると思いますっ!
本州では、富山ブラックという醤油味の黒いラーメンが有名と聞きますが、ここでいう九州の黒ラーメンとは豚骨ベースのスープにマー油という焦がしにんにくを入れた油を入れた、熊本県発祥と言われているラーメンです!
ただでさえ、豚骨ラーメンはこってりなのに、マー油が入っている黒ラーメンはにんにくがしっかり効いているので、だいぶパンチがある仕上がりになっています!
このTAIZOの黒ラーメンはまさにこってりでにんにくの味がしっかりしているにも関わらず、スルスルした喉越しです!
にんにくも生のにんにくの味ではなく、焦がしたような風味がするので、香りも良く、食べ終わった後もそんなにお口の中は気になりませんでした☆
通常、熊本の黒ラーメンは、“低加水の中太ストレート麺を使い、やや堅めに茹で上げる。また、博多ラーメンんのような替え玉のシステムは基本的にない” wikipedia参照
とありますが、ここの黒ラーメンはスープは熊本風、麺は博多の細麺で替え玉もできるっ!!
まさにいいとこどりですね♪
ということで、黒ラーメン、替え玉もいっちゃいました!!笑
さすがに、だいぶこってりなスープに替え玉はheavy級なので、ちょっといろいろとトッピングをして、味に変化を!
紅生姜、と、この自家製の辛子高菜、にゴマをふりかけまくりました!笑
もともとガーリックパンチが効いている豚骨スープに紅生姜の酸味、辛子高菜に、ゴマの良い香りが混ざって、違う味のラーメンを食べた気になるので、お得感も満腹感も申し分ないです☆☆☆
この何回かに渡るラーメンの連載で、辛子高菜の登場がたまにありますが、この辛子高菜は博多のラーメンやさんで良く登場しますが自家製のところがほとんどで、だいたいが、バリ辛いっっ!です。泣
一度食べたら下がピリピリしちゃうので、最後の方のトッピングや、白飯を頼んだ方が食べるのをオススメします!
世は今宵も満足じゃ~!!!
ということで、本当にウマい博多ラーメンを探せ10選、次回は第8弾です!
乞うご期待を☆☆☆
ラーメンTAIZO
092-474-8787
福岡県 福岡市博多区 住吉 4-28-1
営業時間
[日] 12:00~翌1:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
この記事が気に入ったら
いいね!しよう